徳島最古の神社本殿?「宇志比古神社」
大麻比古神社にほど近い場所に、良く似た名前の神社があります。
「宇志比古神社」!!
ご近所さんは皆さん、「八幡さん」と呼んでいます。
どことなく、小さな大麻比古神社のような様式・・・!
やはり大麻と同じ建築様式で、三間社流造。
切り妻屋根の全面に長く伸びる流れ造りの特徴は同じ!
宇志比古神社の方が、古く1599年の慶長4年建立という
書式も残っているようです。
徳島では最古の神社本殿となりますね。。
石段を登る両サイドにある灯籠。。
石のイメージがあるのですが、陶器で出来ていました。
大谷焼かな?
秋になるとこの近くで、大谷焼壷まつりがあるので、そうかもしれません。
狛犬って笑ってたっけ???
そう思わせる狛犬が立っています。
笑っています・・・。たぶん?
ほとんど、境内には人気(ひとけ)はありませんが山肌に近くひっそりと佇んで
静かな神社でした。
時間が出来ると、色んな場所を探しに行くのですが
楽しい時間です。