大麻山のさくら🌸大麻比古神社挙式

さくら🌸
春の神社婚

拝殿からの景色 鳥居の先の見赤い橋
秡川橋
明治より前には橋はなく 正面の浅瀬で草履をぬいで川に入り
手水舎のない頃 口や手・足を清めてから鳥居をくぐったと聞いています。

授与所では お札やお守りの授与
おみくじや御祈祷受付の場所
そして 拝殿 本殿への昇殿口。
脈々と流れる時間の経過・・・
カタチある景色・建物・木々の気配・色、、、変わらない風景さまざま
変わらないものは 、、、

人の表情

大人も
子供も

誇らしげに 変身する
花嫁・花婿を楽しみに待っています☆

巫女と雅楽の先導で
参進

晴天!


晴れても曇りでも雨でも・・・
見えないメッセージ☆

どれも
ステキ✨✨

徳島の一之宮神社 大麻比古神社
パワースポットという言葉はあまり好きではありませんが
長い長いずっと昔、願(ねがい)祈りを ここにおいた人の重さがパワーとなって存在するなら
信じ願うものがあるなら 存在することも?と思ったりもします。
そんな自然を感じる・・・
徳島の一之宮 大麻比古神社結婚式☆